部門紹介

Section

商社部門

マシン小谷の出発点でもある商社部門は、部品メーカー等から商品を購入し、セットメーカー・エンドユーザーに販売する業務です。メーカー生産拠点の海外移転や、インターネット通販の発達などいくつかの要因により、創業当時から比べると市場規模は縮小していますが、広範にわたる商品知識と蓄積したノウハウで製造者とユーザーニーズを繋ぐ大切な業務です。
商社として作り手・ユーザー双方に足を運び、ご要望に耳を傾けることは、ニーズ発見のこれ以上ない機会であり、ものづくりを行う上でアイデアの源にもなっています。卸し業務で培われる個々の部品への深い理解は、これまでにない機械を創造する際に、どんな参考文献よりも頼れる手がかりとなります。
社業のウエイトがものづくりに移行しても、出発点である商社部門は、変わることなくマシン小谷を支える屋台骨であり続けています。

設計部門

お客様の要望を汲み上げ、それを機械で実現するアイデア〜具体的な機構へと落とし込み、作るべき機械やパーツの図面を作成するという領域を担う部門です。
漠然としたニーズに「条件付け」を行い、機械で実現できる「動き」へと置き換えていく作業には、それが使われる現場を熟知し想像力を働かせる必要があり、また、図面化するまでの流れでは製造の現場や製造コストに至るまでの幅広い知識も不可欠。それらに加えて、既存の装置や既成概念にとらわれない柔軟な発想力も求められます。すべての業務領域に通じる総合力が集結した、マシン小谷の頭脳ともいうべき部門です。

製造部門

金属の塊を削って形にする機械加工、溶接や板金など、ものづくりの土台を支える部門です。これまでにないワンアンドオンリーの自社製品を生み出すため、アイデアを形にする実験ラボとしての比重も高まってきた近年では、これまで以上のスピードやクオリティが必要とされるため、最新鋭の製造機械や技術の導入にも力を入れています。
同時に、職場環境向上も含めた設備の拡充は、そこで働く人たちの意欲やモラルの向上にも貢献します。よりよいものづくりのための「意識改革」もまた、マシン小谷の未来に向けた取り組みの大きな柱となっています。

組立部門

製造部門で作られた部品や、外部から仕入れた部品などを使用し、マシン小谷の「製品」を作り上げる部門です。メーカーとして納品するものの最終的なクオリティを決定する部門であるため、精度と熟練の技術、仕上がった製品の完成度を見極めジャッジする目が要求されます。現場施工が必要な大規模な製品を除く大部分の製品については、試運転や調整などもこの部門で行われ、万全の「マシン小谷クオリティ」で納品されます。

施工部門

製品の搬入据え付け作業、現地での調整やテスト、メンテナンス等を担当する「現場グループ」とも呼ぶべき部門です。当社の製品は納品して終わりではなく、現場で使われる中で価値を発揮するものが大部分を占めています。それゆえ、お客様の要望があればいつでも駆けつけ対応するフットワークも大切にしています。
また、当社製品の導入時にとどまらず、工場内の配管、カメラ等の管理設備の配線、電気制御工事など、現場で求められる多種多様な工事にも豊富な実績を元にきめ細かく対応。外注協力先とチームを組んで工場丸ごとの設計・施工まで行うことができる柔軟性と守備範囲の広さも特色の一つです。